生理が重い、生理痛がひどいと感じられる方は一度ご相談ください。
痛みの原因が子宮内膜症や子宮筋腫など子宮の異常の場合もあります。多くの女性が生理痛を経験する中で市販の痛み止め薬などで対処していることも多いと思いますが、特に症状がひどい場合は、放置や我慢せずに婦人科にてご相談されることをお勧めします。
また、生理不順の方も原因はストレスや冷え、体重の急激な変動などからくるホルモンバランスの乱れ等様々です。原因を明確にし、その方にあった治療法を提案いたします。
子宮筋腫、子宮内膜症をはじめとする診断・治療の他、子宮腺筋症、子宮頸管炎、子宮膣部びらん、子宮頸管ポリープ、子宮頸がん、子宮体がんなどの子宮の病気の早期発見・早期治療はもちろん、手術が必要な場合は、症状にあった適切な病院をご紹介いたします。
膣や外陰部、そのまわりのデリケートゾーンの炎症、かゆみ、かぶれ、できものによる腫れや痛みを感じたら要注意です。特に、性感染症の疑いがある場合は、お早めにご相談ください。
おりものは、女性ホルモンの影響を受けるため、色・量・においなどが月経周期に合わせて変化していきます。このいつもの正常なおりものの周期をご自身で理解しておき、におい、量などいつもと違う症状がみられた際は隠れた病気のサインかもしれません。お早めにご受診ください。
また、不正出血には、ホルモン異常よる出血と、子宮や膣に原因がある場合におきる出血の2つがあります。不正出血は悪性の病気のサインの場合もありますので、大した出血でないと思って放置せずに、いつもと違う症状で不安を感じられたら早めに受診ください。
心も身体も大きく変化する10代の頃は、心と身体のバランスを崩しがちです。
月経のつらい症状、生理不順、不正出血など思春期のお子さんの身体と心をサポートいたします。
治療方針などお話しをお伺いしながら進めていきますので、どうぞ安心してお越しください。
月経開始の3~10日前から始まるイライラ、気分が沈んでしまう、身体の調子が悪くなるなど精神的・身体的症状で月経開始とともになくなっていくものを、月経前症候群(PMS (premenstrual syndrome))といいます。PMSの症状でお悩みの方はぜひご相談ください。
更年期は、女性ホルモンの急激な減少により身体にいろんな症状が現れやすい時期です。のぼせ、ほてり、不正出血、発汗、イライラ、倦怠感、不眠、動悸など更年期障害と思われる症状に対し、ホルモン補充療法、漢方療法などを行っています。